インスタグラムインサイト「オーディエンスリテンション」

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタグラムのインサイトにオーディエンスリテンションが追加されました。 リテンション=維持 動画の視聴をどこまで維持してくれたかを確認する数値です。 アカウントによっては平均再生率が表示される場合もあります。 グラフをタップすると動画のサムネイルが表示されどの時点で視聴者が離れていったのかを確認することができます。 上記図は3秒は見てくれたが興味が薄く徐々に離れていったということがわかります。 3秒で落ちてしまった動画はこちらです。 この投稿をInstagramで見る 岡山のインスタ代行 みうら(@miura.2023)がシェアした投稿

インスタ収益化

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタからお小遣いがもらえるようになりました。 これまでユーチューブはお金がもらえるけど、インスタやってもお金もらえないよね!って言っていましたが、ようやく日本でもサブスクリプションとボーナスが始まりました。 しばらくインスタ収益化について動画で説明していきたいと思います。 この投稿をInstagramで見る 岡山のインスタ代行 みうら(@miura.2023)がシェアした投稿

インスタサブスクが日本で始まりました

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタグラムのサブスクリプション制度がようやく日本で始まりました。 2023/07/28 「インスタ サブスク 日本」という言葉で検索している人はおそらく今現在フォロワー1万人以上おりインスタからの招待を首を長くしてまっている人ではないでしょうか。 サブスクが早く始まったらいいのになぁ・・と思いつつ、料金設定をどうしよう?と始める前から悩んでいましたが答えは明確でした。 初期料金を300円に設定しその後増やしたらどうなるんだろう?などと悩んでいましたが余計な心配でした。 ユーザーが登録した時点での料金が継続するようです。 初期100円、3ヶ月後に300円に値上げした場合、100円時に登録した人はそのまま100円が継続となり、300円に値上げ後に登録したユーザーには毎月300円の課金となります。 なので、高めに設定しのちに下げてしまうと高めに設定した時のユーザーは不満に感じると思います。 徐々に上げていく⭕️、高めに設定して後で下げる❌ こんな感じですかね https://www.instagram.com/miura.2023/

インスタからボーナスの招待が届きました

Posted カテゴリー: インスタグラム

岡山のインスタ代行、株式会社みうらの三浦和賢です。 記入日:2023/08/4 弊社が管理しているアカウントの一つにインスタからボーナスの招待が来ました。 少し設定に迷ったりしたので、気になった部分を書き留めます。 登録申請をする中で説明が全て英語なのでTINの意味がわからず納税証明を見たりしましたが、日本の場合はマイナンバーを入れればよいようです。 その後の説明も英語ですが、文字をタップすると日本語に変換してくれるので朧げながら意味がわかりましたので進めることができました。 「インスタ ボーナス」で検索すると海外在住の日本の方が書かれた情報が表示され、その方の場合はリールボーナスとなっていたようでその方の書かれたブログを参考にしてもなかなかボーナス表示がされず3日ほど悩みました。 私のアカウントの場合は写真や写真カルーセルがボーナスの対象になっておりました。 通常通りフィードに写真を投稿してもボーナス対象にはなりません。 パフォーマンス横の+マークをタップして投稿した写真がボーナス対象となるようです。 多分同じように悩んでいる人がいると思うので書き残してみました。 https://w […]

岡山のインスタスポットをチャットGPTに質問してみました

Posted カテゴリー: インスタグラム

岡山県内のインスタグラムの撮影に適した場所を教えてください。 ChatGPT 岡山県には多くの魅力的な撮影スポットがあります。以下にいくつかの場所をご紹介します。 岡山後楽園: 日本三名園の一つで、美しい庭園や風景が広がっています。季節ごとに異なる表情を見せるため、四季折々の風景を撮影するのに最適です。 倉敷美観地区: 歴史的な町並みや運河が特徴で、江戸時代の雰囲気を感じることができます。色鮮やかな建物や石畳の道など、絵になる風景が広がっています。 備前岡山駅周辺: モダンな建築物が立ち並ぶ岡山駅周辺は、都会的な雰囲気を持っています。特に夜景やライトアップされた建物は、幻想的な写真を撮影するのに適しています。 吉備津彦神社: 歴史ある神社で、美しい鳥居や参道があります。特に桜の季節や紅葉の時期に訪れると、素晴らしい風景が広がります。 瀬戸大橋: 岡山県と広島県を結ぶ美しい橋で、景色の一部に橋を取り入れた写真を撮影するのもおすすめです。 岡山城: 国指定の重要文化財であり、城内からの眺望が素晴らしいです。城の周辺や広がる風景をバックに、風格ある写真を撮影することができます。 これらは一部 […]

岡山県内のインスタ映えするスポット

Posted カテゴリー: インスタグラム

岡山県には、自然や歴史的な建造物など、インスタ映えするスポットがたくさんあります。以下に、岡山県のおすすめのインスタ映えするスポットをいくつか紹介します。 吉備津神社(岡山市) 吉備津神社は、日本の神話で有名な「八岐大蛇(やまたのおろち)」を退治したとされる神様を祀る神社です。境内には、国宝に指定された朱塗りの本殿や、約300本のサクラが咲く「御手洗池」など、美しい景色が広がっています。 岡山後楽園(岡山市) 岡山後楽園は、日本庭園の代表的な名園のひとつで、国の特別名勝に指定されています。広大な敷地内には、約140種類の木々や草花、池や橋、茶室などが配置され、四季折々の美しい景色が楽しめます。 赤磐市立図書館(赤磐市) 赤磐市立図書館は、世界的に有名な建築家・隈研吾氏が設計した、美しい曲線を描く建物です。外観はもちろん、内部も木材をふんだんに使ったモダンな空間で、インスタ映えする人気のスポットとなっています。 備前岡山公園(岡山市) 備前岡山公園は、広大な敷地内に展開する都市公園で、市内を一望できる展望台や、世界三大庭園のひとつに数えられる「岡山後楽園」の分園など、多彩な施設が揃ってい […]

インスタグラムでリーチ数を増やす方法

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタグラムでリーチ数を増やすためには、以下のような方法があります。 ハッシュタグを活用する 投稿に関連するハッシュタグを使用することで、そのハッシュタグを検索する人たちにあなたの投稿が表示されるようになります。適切なハッシュタグを選んで使うことで、リーチ数を増やすことができます。 魅力的なコンテンツを投稿する インスタグラムは、視覚的なコンテンツが中心となっているプラットフォームです。魅力的な写真や動画を投稿することで、フォロワーを増やすことができます。 ターゲットのユーザーを知る ターゲットとなるユーザーがどのような投稿を好むのかを知ることが大切です。例えば、特定の興味を持つ人たちが集まるハッシュタグを使って投稿することで、リーチ数を増やすことができます。 インフルエンサーとコラボする 自分のアカウントと同じようなターゲット層を持つインフルエンサーとコラボすることで、フォロワーを増やすことができます。相手のフォロワーに自分のアカウントを知ってもらえるため、リーチ数を増やすことができます。 広告を活用する インスタグラム広告を利用することで、ターゲットとなるユーザーに自分のアカウン […]

インスタグラム「ギフトを贈る」

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタのリールに謎のボタンが極まれに表示されるようになりました。「ギフトを贈る」というボタンです。   表示されているアカウントを確認すると、サブスク登録者でした。全てのリールにギフトを贈るが付いているわけでなく一部の投稿のみについています。 他のサブスク登録者のリールを確認しましたがなかなか見つけることが出来なかったのでサブスク登録者全てが利用できるわけではないようです。 また、別のギフトを贈るが付いた動画を確認すると再生回数2,500回、フォロワー数1,030人の小規模アカウントでした。 どんな条件でギフトを贈るボタンが出てくるのはまったく不明です。 実際に途中まで贈るを進めてみた 何円送るかを選ぶ 入金する金額を選ぶ アプリ内課金で支払いをするようです。 インスタグラムヘルプセンター抜粋 Instagramギフトについて この機能は、お住まいの地域では利用できない可能性があります。 Instagramギフトは、バーチャルギフトをリールのクリエイターに贈って応援の気持ちを伝えられる機能です。現在、すべてのクリエイターがリール動画でギフトを有効にしているわけではないため、 […]

リールに自動キャプションが表示できるようになりました

Posted カテゴリー: インスタグラム

インスタグラムリールの新しい機能で「自動キャプション」が追加になりました。 設定⇒アカウント⇒キャプションをオンにする。 投稿する際に詳細⇒キャプションをオンにする。 見ている人にとってはとても便利な機能なので使ってみてください。 ※岡山弁はただしく認識せず変な文字に変換されるようです。   この投稿をInstagramで見る   岡山のインスタ代行 みうら(@miura.2023)がシェアした投稿

インスタは写真と動画どっちがいいの?

Posted カテゴリー: インスタグラム

岡山のインスタグラム運用代行の株式会社みうらです。 フィードに写真を投稿するのと、リールに動画を投稿するのとでは圧倒的にリールへ動画を投稿した方がアクセスが増えます。 動画がよい理由 スタート時のインスタは写真投稿サイトとして「映える」に代表されるきれいな写真を見たいという人の為のSNSでした。その次に写真だけでは物足りず「文字入れ」した写真などが主流になり情報を得たいという人が多く利用するようになりました。通信環境がよくなり動画のニーズが高まったことでTikTokやYoutubeショートなど動画投稿サイトが人気を呼ぶようになり、インスタも写真だけではそのうち動画投稿サイトに座を奪われてしまうことがわかっているため動画を優先的にユーザーへ届ける仕組みになってきています。このことが理由で動画の方が圧倒的にアクセスが多くなるということです。 どれくらい違うのか? 弊社が運用しているフォロワー数2.3万人のアカウントでの数値(2023/03/22現在) アクセスが1番多かったフィード投稿写真(10枚):83,684リーチ アクセスが1番多かったリール投稿動画(13秒):544,431リーチ […]