サマーフェスタおおもと2018が開催されました。
台風の影響が心配されましたが、雨や風などもなく無事開催されました。
名称:大元中央公園
日時:2018年7月28日 16時~21時
サマーフェスタおおもと2018が開催されました。
台風の影響が心配されましたが、雨や風などもなく無事開催されました。
名称:大元中央公園
日時:2018年7月28日 16時~21時
株式会社みうらの三浦和賢です。
岡電バスの後楽園へのアクセスページが公開されたようです。
http://www.okayama-kido.co.jp/korakuen/
バス時刻表(平日・土日祝日)
経路とバス運賃
ICカードの利用方法
後楽園バスの乗り場
路面電車での経路と運賃、乗り場
周辺施設の案内
以上の項目が公開されています。
スカイビューバスの運行は秋から春にかけてのみとなっています。
早く乗ってみたいですね。
株式会社みうらの三浦和賢です。
Instagramにて岡山のインスタ映えするロケーションをご紹介いたします。
鬼ノ城
備北ハイランド
媚中松山城
王子ヶ丘
題 名:相続コンサルタント 業務提携 説明会(代理店及び同業者様向け)
開催日:2017年10月19日
時間:14:00~14:50
会場:シティホテル桑田町
住所:岡山県岡山市北区桑田町2-21
料金:無料
詳細はこちら
岡山のウェブコンサルタント「株式会社みうら」です。
食べ歩きが好きで週末はネットで調べてあちこちのお店に行っています。
料理の美味しさや料金、お店の対応や周りの客の雰囲気などがいいお店を繁盛させるかどうかの項目になると思います。
もう一つ忘れてはいけない物が店名です。
イタリアンなどのお店に多いのですがイタリア語や料理に使う素材などを店名につけられると、読めない・覚えられない・人に教えられないというマイナス面があります。
本日うかがったお店も料理が上手く接客なども親切な対応をしていただきましたがお店の名前が聞き慣れない記憶に残っていません。
自分が再来店するにはまったく問題ありませんが、知り合いに「こんな美味しい店があるよ!」と伝える際に肝心の店名を覚えていなかったり聞いた相手も店名を忘れてしまっては口コミによる集客にとってダメージが大きいのではないかと思います。
4階のイタリアン、表町の小部屋など覚えやすい名前が口コミを広げることが出来るのではないかと思います。
※本日うかがったお店は口コミの必要の無いくらい繁盛しているのでいま説明しているような小技は必要ないお店です。(念のため)
料理の写真をSNSに投稿する人がとても多いです。
皿に店名を入れておくと「店名+美味しそうな料理」が拡散され集客のプラスになるのではないかと思います。
2017年4月27日より岡山駅から後楽園までのノンストップバスの運行が始まりました。
30分に1本の間隔で運行されています。
運営バス会社:宇野バス、岡電バス
所要時間:10分
運賃:140円(子供70円)
後楽園へのアクセスはこちらもご覧ください。
http://www.okayama-korakuen.jp/access/
9時15分、9時45分
10時15分、10時45分
11時15分、11時45分
12時15分、12時45分
13時15分、13時45分
14時15分、14時45分
15時15分、15時45分
16時15分、16時45分
17時15分、17時45分
岡電バス時刻表
岡山駅1番バス乗り場が後楽園ノンストップ便の発着場所です。
岡山駅バス乗り場はJR岡山駅の東口となっております。
桃太郎の銅像から1番バス乗り場を見た写真
宇野バス
宇野バスの車内
シートカバー
岡電バス
岡電バス車内
岡電バス乗り口は車いす用にノンステップになっています。
後楽園に到着した宇野バス
後楽園入り口のすぐ近くに着きますのでとても便利です。
帰り便も同じ場所から出発となります。
後楽園発ー岡山着の時刻表
9時28分、9時58分
10時28分、10時58分
11時28分、11時58分
12時28分、12時58分
13時28分、13時58分
14時28分、15時58分
15時28分、16時58分
16時28分、16時58分
17時28分、17時58分
この情報は2017年5月現在の情報です。
岡電バスの情報を追加しました。
岡山市北区中山下のレンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペースのアクラ堂を紹介いたします。
店名:アクラ堂
住所:岡山県岡山市北区中山下2丁目1-55-4F
電話:086-238-5524
アクラ堂は岡山市北区中山下で新しく移転したカワサキ病院斜め前に位置するレンタルオフィス・シェアオフィス・コワーキングスペースです。
岡山市内中心部にありながら静かな空間となっています。
すぐ近くにはたくさんのコインパーキングがあり岡山駅周辺のコインパーキングに比べ低料金で停めることが出来ます。
コワーキングスペースとして自由に使えるデスク、シェアオフィスとしての個室、レンタルオフィスとして使えるデスクなどがあります。
サムライスクエアや日本リージャス岡山と比較すると規模的には小さいですが料金的にはとてもリーズナブルな料金体系になっています。
お客さんを招いた時なども近隣に沢山の駐車場があり停め易いことも特徴となっています。
入居している方々は30代から40代前半のおしゃれな方が多く仕事をする上でもモチベーションがあがるのではないかと思います。
まずは一度見学してみてはいかがでしょうか。
岡山のウェブ制作会社「株式会社みうら」です。2017年4月よりグーグルクロームに「保護されていません」マークが付くようになりました。
以前は「保護されています」マークのみでしたが、SSL化されていなくて入力フォームなどを設けている」Webサイトに対して警告が出るようになりました。
デフォルトでログインフォームがついているXOOPSなどは100%アウトのようです。
株式会社みうらは早い段階からSSLに取り組んでいましたので、待ちに待ったこの瞬間がやってきたという感じです。
非SSL+XOOPS
非SSL+入力フォームなどを設けているWebサイト
対策はSSL化するか、フォームを取り除くしかありません。XOOPSの場合はログイン部分を非表示にし一時的にしのぐしかないと思います。
エックスサーバーは既に早い段階からSSLを無償提供しておりましたが、その他は従来のままでした。ロリポップなども格安で提供し始めましたが、それ以外のサーバーはSSLへの対応が鈍いため契約しているレンタルサーバーで対応がわかれてしまうような気がします。顧客向けに独自でサーバーを立てている制作会社は厳しい対応を迫られるのではないかと思います。
IEなどで確認してみましたが、いまのところ変なマークは出ていないようです。
株式会社ウエブレッジさんの調査によるとグーグルクロームのシェアは30%を超えているとのことです。
https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/
およそ3割の方が不審に感じてしまうのではないでしょうか。
SSL化を急いだ方が良いという記事でした。
昨日岡山市北区上中野の宗忠神社にて欽行百三十一年の御神幸が行われました。
宗忠神社正面から
御神幸総合受付
行事終了
徳島から阿波踊りの方も参加しておられました。
日時:2017年4月2日(日曜日)朝8時から夕方4時
住所:〒700-0972 岡山市北区上中野1丁目3−10
名称:宗忠神社
電話:086-241-0148
岡山県玉野市で行われたフラフェスティバルに行ってきました。
日時:2017年4月1日(土)
場所:岡山県玉野市築港1-1-3
おまち堂玉野店の横が会場です。横にちいさくおまち堂の看板が見えます。
フラフェスティバル看板
案内チラシ
ショーのスケジュールです。
フラダンスショーの模様
駐車場ではピザとドーナツの移動販売が出店されていました。
岡山県玉野市とえばフェリーですよね。
偶然ですが、宇野ー豊島ー小豆島フェリーが入港していましたので撮影しました。