株式会社みうらが制作するホームページはほぼすべてSSL対応しております。
使用しているサーバー(エックスサーバー、ロリポップ)が無料のSSLを提供してくれていることもあり、通常では月間数万円以上のコストが掛るSSLをお客様に無料で提供しております。
SSL関連記事:安いSSL認証
SSLについて
- Webサーバーと皆さんが使用しておられるパソコン間の通信が暗号化され外部から盗聴されにくい。
- Webサイトが本物であり偽物ではないという第三者機関からの証明書が発行される。
従来は銀行やクレジット会社などがセキュリティーを高める目的に使用しており、我々一般ユーザーが特に気にする内容ではありませんでした。
Googleの検索についての優遇とブラウザについての冷遇
まずは優遇についてですが、GoogleはSSL対応すみのWebサイトを多少ではあるが上位に表示させると明言しております。
SSLに対応させると実測値にて多少順位があがるように感じています。
続きまして冷遇についてですが、まずは下の図をご覧ください。
Googleが提供するグーグルクロームというWebブラウザがあります。
クロームでホームページを閲覧しそのWebサイトがSSLに対応していた場合、上の図のように「保護された通信」と表示されます。
従来は非SSLのWebサイトには!マークがつくのみでしたが、2017年10月1日より「保護されていない通信」という如何にも危険そうなマークが出るようになります。
検索順位についての弊害はありませんが、一般の人があのマークをみたら「このホームページ危ないんじゃない?」と思い戻るボタンを押してしまう可能性がとても高くなります。
この二つの理由によりSSL対応が急がれています。
なんだかグーグルに振り回されている感もありますがコストが掛らないのであれば前向きに取り組むべきだと考えます。
他社の対応
弊社はたまたまエックスサーバーとロリポップを使用していたため無料で行う事が出来ますが、他社は独自にサーバーを立ち上げていたり大規模なサーバーと契約しているところがあり到底無料で行うことは不可能なのではないかと思います。
SSL化について高額な費用を請求されるようでしたら株式会社みうらへご相談ください。