岡山のローカルSEOを提供する株式会社みうらです。順位が上がる要因や上がらない原因を明確にお応え出来る会社です。無料相談5回まで行いますのでじっくりお話をお聞かせいただけますでしょうか。
SEOより大事な物
検索順位を上げるだけなら時間と費用さえあれば比較的簡単に出来ます。問い合わせが入らなければページを見てもらっただけで終わりです。
本当に大切な事は順位アップよりページの中身を充実させることです。
「順位アップ+支持される中身作り」をご提供いたします。
SEOコンサルティング対応エリア
岡山県南を中心に対応可能となっております。県北は未対応となっておりますのでご了承ください。
対応エリア:岡山市、倉敷市、総社市、笠岡市(周辺)、瀬戸内市、備前市
未対応エリア:津山市(周辺)、新見市(周辺)、美作市(周辺)、井原市、高梁市
よくある質問
Q.SEOって何百万円も掛るの?
A.いまだに高額な費用を請求する業者もいますが、弊社は高くても数十万円程度で順位を上げており中には無料相談のみで上位を獲得された例もあります。
Q.裏技を教えて欲しい!
A.従来はGoogleを欺く手法がありましたがいまでは裏技のようなものはなくいい物を正しく表現するだけで上位に表示されます。
Q.施工後に順位が下がることはあるの?
A.弊社のSEOはじっくり時間を掛けて順位を徐々に上げていきます。じっくり作られた物は易々とは崩れず、施術後もブログなどの更新をお願いした通り続けていただけたら下落することはありません。
下記に順位獲得実績を示しております。
ほとんどが無料相談としてお手伝いさせていただき、クライアント様ご自身で順位を獲得されています。
「フェイシャルエステ 岡山」 4位
「倉敷 葬儀」 6位
「塗装 岡山」 1位
「ゴルフ練習場 岡山」1位
「任意売却 岡山」1位
「パーソナルトレーニング 岡山」1位
料金
難易度が低い場合 | 固有名詞、会社名、造語など | 作業日数1日 | 30,000円(税別) |
---|---|---|---|
中難度の場合 | フェイシャルエステ岡山、葬儀岡山など | 作業日数2カ月~3カ月 | 100,000円~150,000円 |
高難度の場合 | エステ岡山、花屋岡山など | 作業日数6カ月前後 | 300,000円~500,000円 |
作業の翌日には成果が出る程度の難易度から上位表示に半年以上かかるほどの難易度により料金が変わります。
費用は全て成果報酬となっており設定した順位獲得後のお支払となります。
知り合いの会社には負けたくない
SEOで問い合わせいただく理由の中で最も多い相談内容がこのケースです。
元いた従業員が独立しホームページを作ったが自分のとこより上に表示されている・・
こんなケースを一緒に巻き返しましょう!
数年前に結構な費用を払ってホームページを作ったがまったく反応がない
立派なホームページを作れば大きな反響が出ると思われているようですが、ページの見栄えと検索順位はまったく無関係です。
せっかくいいページを作っても誰も見てくれなければ意味がありません。
まずは低コストでホームページを制作し、ブログを書いて順位を上げ、沢山の人がホームページに訪問してくれるようになった時点で見栄えを更によくするという流れをお勧めします。
ブログを書くと順位が上がります
ブログを書き続けるとページ数が増え、更新頻度が上がるため検索順位が上がります。
但し、業務に関連したビジネスブログを書かないと無意味です。いいコンテンツ(ページの中身)を沢山作ることが最も有効なSEOになります。
依頼から達成までの流れ
- まずはご相談ください
- 現在のWebサイトの中身を確認させていただく
- 競合を調べる
- 検索ボリュームを調べる
- キーワードの選定
- SEO着手
- 目標達成
検索回数が多い | 競合も多い |
検索回数が多い | 競合が少ない |
---|---|
検索回数が少ない | 競合も少ない |
4.キーワードの選定が上手くいけばより効率的な成果を上げることが出来ます。
まずは成果が出やすいキーワードを選ぶことをお勧めします。
成功イメージ
SEOによる成功イメージをエステを例にご説明します。
「フェイシャルエステ 岡山」でホームページが上位に出た場合
月間検索回数:324回
ページ訪問者数:14人
来店数:9人
来店数9人×客単価6,000円=54,000円
月間5.4万円の増は大きな金額ではありませんが、獲得した顧客がリピートしてくれること、年間に累計すると大きな数値となります。
ここから下の説明はある程度SEOについて詳しい方向けの説明です。よくわからんのじゃ・・という方は無料相談も行っておりますのでお電話ください。
会社名:株式会社みうら
住所:岡山県岡山市北区駅前町1-8-1岡山新光ビル5F
電話:086-243-5136
無料相談
最大5回まで無料で相談をさせていただきます。無料相談のみでも順位を獲得された例もありますのでお気軽にお問い合わせください。
順位が上がらない理由
制作後3カ月たってもまったく検索にヒットしないない、長年運営しており検索にはヒットしているが順位が低いなど様々な症状があります。一般的な原因は下記の通りです。
- 制作者がまったくSEOを理解しておらずでたらめな記述になっている。
- ページ数が少ない。
- そもそも無理なキーワードを何個も狙っている。
内部対策を正しく行い獲得出来るキーワードをみつけコツコツブログを書く事で順位があがります。
順位が下がる原因
以前はいい順位にいたのに下がってしまった・・という相談も多いです。
- 競合がSEOに力を入れ始めた。
- ありきたりなサービスを提供しており検索ユーザーから支持されていない。
- 更新もせずほったらかしになっている。
自社の事を沢山の人に知ってもらいたいという想いでどんな業種の方もホームページに力を入れ、中には専属スタッフをやとって更新している場合もあります。放置してしまっては順位は必ず下がります。
ホームページ内部のSEO
内部のSEOも従来と比べ大きく変わっております。
Googleを欺くSEOからGoogleの指針に沿ったSEOに変化しております。
Googleは定期的にどのような作りになっているWebサイトを高く評価し、どのようなWebサイトの作り方は評価しないという指針を公表しています。
株式会社みうらは約200項目にも及ぶGoogleの指針に沿った内部対策をご提供いたします。
https://support.google.com/webmasters/answer/35291?hl=ja
実績
検索競合数50万件前後であればほぼ間違いなく上位表示を果たせます。
ご自分が狙っているキーワードの競合数をご確認ください。
競合数が50万件前後でしたらお役に立てると思います。
これさえ知っていればSEOは難しくない
SEOって難しいという話しを耳にします。いい物を売っていれば宣伝しなくてもお店にお客が来るようにSEOもいいサービスを提供していれば順位は勝手に上がります。(コンテンツSEO)
本やネットに載っている情報を色々試したがまったく成果が出ない場合もあります。一般的なSEOの情報は大手企業向けの対策となっており中小のローカル企業が取り組む内容とは大きく違っています。(ローカルSEO)